忍者ブログ
2024 / 05
≪ 2024 / 04 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2024 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



速読法と言うのは、読む本に方法論が根本的に変わってきます。
と言うのも、物語であれば、その内容を楽しむ為に読むわけで、それが推理小説等の場合は、最初からしっかり順を追って読まなければ、その面白さがスポイルされる危険性が極めて高いからだそうですね。
速読法は、1から10迄順番どおりに読むとは限ら無い技術だそうですね。その辺りの事をしっかり学んでおか無いと、ただ本を速く消化するだけのものに成り下がってしまいますね。
速読法の根底に有るのは、そういう事では無いはずだそうですね。

では、専門書や論文等を読む場合はどうでしょう。
物語とは違い、こういった書物の場合は必ずしもすべての内容を読破する必要が有るかと言うと、そうとは限りません。
と言うのも、こういった本を読むにあたって、その目的とするところは、多くの場合は「自分の現在行っている作業の補填」だそうですね。
何かがわから無いからその本にその部分の知識を補う、必要な文献を抜き出す、等の作業を行なうのが、専門書や論文等を読む一番の動機と成るでしょう。
そういう場合は、必ずしも1から10迄読む必無いのだそうですね。

専門書や論文を読む場合は、まず自分の目的をはっきりとさせる事から始めます。
その目的を達成出来るとおもわれる項目を探す為、目次をしっかり確認します。
これらの書物を読む場合、目次をどれだけ速く、正確に把握するかと言うのが大きなウエイトを占めます。
目次の中から、自分の目的に沿った項を見つけ、その部分だけをまず読むようにしましょう。

大学入学情報図書館RENA - 高校生・学生・社会人の大学・大学院進学情報サイト


PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31